2006年04月13日

◆思いやり? パート2

年中無休で家事をしていると、時々あるんです。

特に体調が悪いわけでもないけど…
家事が出来ないほど疲れている訳ではないけど…

『なんか、今日はサボりたい…』って日が!


でも、同居している手前 自分からは「今日はほか弁でいい?」とは言いにくい。


そこで私の作戦が始まる。

ミッション1 ご飯を炊かない
「ごめ~ん!ご飯炊くの忘れてた!あ~今から炊くと時間かかるなぁ」

ミッション2 他にもする事が色々あって忙しい事をアピールする
「あっ!忘れてた!洗濯物もたたまないと! はぁ(ため息)」

ミッション3 最終確認
「夕飯今から準備するけど、お腹すいてない?大丈夫?」



そして、ダンナのファイナルアンサーは…


「難儀だったら簡単のでいいよ。」


oh no!Σ( ̄□ ̄)ミッション失敗!



世のダンナ様方よ
奥様が「ご飯炊き忘れたけど、夕飯どうする?」と聞いてきたら
「たまには外で食べる?」もしくは「じゃ、弁当買ってくる?」
というのが期待している返答です。


同じカテゴリー(ダンナの話)の記事
ミネチャン気分
ミネチャン気分(2007-01-20 22:40)

8月20日の出来事
8月20日の出来事(2006-09-06 00:36)

出産話・更に後日談
出産話・更に後日談(2006-08-16 18:04)

優しいダンナ様!?
優しいダンナ様!?(2006-07-06 10:39)


Posted by ◆ミネ58◆ at 00:51│Comments(8)ダンナの話
この記事へのコメント
やばい、面白すぎる・・・・・・。
飽きっぽいとかおっしゃらずに、どうか続けてくださいm(_ _)m

将来結婚した時のためにお聞きしておきたいのですが、
「ご飯炊き忘れた」が三日続いたら、さらに深い意味を探るべきでしょうか?
Posted by 茶太郎 at 2006年04月14日 01:20
>茶太郎さん
お褒めの言葉ありがとうございます。(-人-)感謝♪

3日もご飯を炊いてない場合、家庭が冷えきってる可能性がありますのでレンジで“パパっとライス”を温めても食卓が温たまらない場合は、お互いの将来を考えた方が宜しいかもしれません。
Posted by mine58 at 2006年04月14日 01:45
(T▽T)アハハ!
ものすごく分りますぅ。
難儀なときは、簡単なものでも
もの凄~~~~く難儀です!!!

ん~~~、確かに優しいダンナ様なのでしょうね~^^

難しいですね~^^;
Posted by よんな~ at 2006年04月14日 08:29
>よんな~さん
共感して頂き、ありがとうございます!

はい!ダンナは優しい人なんですよ♪
しかし、その優しさが『ちょっと微妙~』と思う時があるんですよね~^^;
Posted by mine58 at 2006年04月14日 09:21
的確なご助言、ありがとうございます。

家庭円満のために性能の良い電子レンジを備えて置かなくては・・・(え、違う?)。
Posted by 茶太郎 at 2006年04月15日 01:19
>茶太郎さん
本物にはかないませんが、ちょっと生協の白石さんを意識してみました^^ゞ

茶太郎さんのブログもなかなか興味深いですね!
今週はバタバタしていますので
時間がある時に是非じっくり拝見させて頂きます♪
Posted by mine58 at 2006年04月15日 09:20
こんにちは。
記事を読んで思わずふきだしてしまいました。
オモシロすぎ!( ̄w ̄)

分かります~!難儀な時ありますよね~!
同居している手前言いづらい気持ちも分かります。
私も今、専業主婦なので、難儀とか言っちゃうと
『専業主婦がそんな事もできないでどうするよ!?』
とか思われないかな~・・って・・
しかもうちには子供がいないのでなおさら(^^;)

『難儀だったら簡単のでいいよ。』なんて言われたら、
『難儀じゃない!難儀じゃないけどさー』って
言い訳しちゃいますよー。きっと。

でも・・
毎日の事って、難儀ですよね~(´▽`)
Posted by ake at 2006年05月29日 18:23
★akeさん
>毎日の事って、難儀ですよね~(´▽`)
そうなんですよね~。
家事が好きな人なら苦じゃないのかもしれませんが
元々、家事が苦手な私は『手抜きした事がバレずに、いかに家事を頑張った風に見えるか!?』日々研究を重ねております。^^ゞ
Posted by ミネ58 at 2006年05月30日 00:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。