2006年05月20日
◆アレルギー検査結果
この前、実家に行った時、私がマカロニサラダを食べていると
下の子が「あっあっ!(食わせろ!食わせろ!)」と騒いでたので
マカロニサラダに入っていたミカンをちょっと食べさせたら
ミカン好きの下の子は喜んでにーっこり
(ふふふ。可愛い
)
しかし、しばらくすると…金星嫁さんに「あれ!?娘ちゃん蚊に刺された?」と言われ
娘の首の辺りを見ると、確かに蚊に刺されたような跡があって赤くなってました。
ん? ん? んー?
虫刺されのような跡が、つぎつぎと体のあっちこっちに表れ
痒いのか本人も掻きむしりイライラしているよう。
Σ( ̄□ ̄∥)こ・これはっ!?
ア レ ル ギ ー 反 応 !?
どうやら、マカロニサラダのマヨネーズに反応したもよう。
後日、アレルギー検査をしに行って本日結果が出ました。
卵白が6段階の3(4.79 UA/ml)
卵黄が6段階の2(0.77 UA/ml)
基準値は0.37 UA/ml 以下 (って言われても、よく分からんよね)
検査結果の用紙をみてランクが低かったので、安心した私が
「ランクが低いからそんなに気にしなくていいんですかね?」と言ったら
「数値が高くても反応が出ない子もいるし
低くても過敏に反応が出る子も居るので個人差がありますよ。
神経質になる必要はなけど、1才まではなるべく卵はあげないで
1才過ぎたら様子見ながら与えて下さいね。
お菓子など、材料に卵が含まれている様な間接的な摂取は大丈夫だと思うけど、
少量ずつあげて、あげた後のお子さんの様子は必ずチェックして下さい。
麻疹の予防接種に卵が入っているので、予防接種は念の為に中部病院でして下さい。
その時は紹介状を書きますのでまた1才になったら紹介状を貰いに来て下さいね。」
へ~、インフルエンザのワクチンに卵が入っているのは知ってたけど、
麻疹も入っているんだ。知らなかった~。
残念ながら、娘ちゃんは一才になるまでは
ばーちゃんが作る美味しいマカロニサラダはお預けだ~!

下の子が「あっあっ!(食わせろ!食わせろ!)」と騒いでたので
マカロニサラダに入っていたミカンをちょっと食べさせたら
ミカン好きの下の子は喜んでにーっこり


しかし、しばらくすると…金星嫁さんに「あれ!?娘ちゃん蚊に刺された?」と言われ
娘の首の辺りを見ると、確かに蚊に刺されたような跡があって赤くなってました。
ん? ん? んー?
虫刺されのような跡が、つぎつぎと体のあっちこっちに表れ
痒いのか本人も掻きむしりイライラしているよう。
Σ( ̄□ ̄∥)こ・これはっ!?
ア レ ル ギ ー 反 応 !?
どうやら、マカロニサラダのマヨネーズに反応したもよう。
後日、アレルギー検査をしに行って本日結果が出ました。
卵白が6段階の3(4.79 UA/ml)
卵黄が6段階の2(0.77 UA/ml)
基準値は0.37 UA/ml 以下 (って言われても、よく分からんよね)
検査結果の用紙をみてランクが低かったので、安心した私が
「ランクが低いからそんなに気にしなくていいんですかね?」と言ったら
「数値が高くても反応が出ない子もいるし
低くても過敏に反応が出る子も居るので個人差がありますよ。
神経質になる必要はなけど、1才まではなるべく卵はあげないで
1才過ぎたら様子見ながら与えて下さいね。
お菓子など、材料に卵が含まれている様な間接的な摂取は大丈夫だと思うけど、
少量ずつあげて、あげた後のお子さんの様子は必ずチェックして下さい。
麻疹の予防接種に卵が入っているので、予防接種は念の為に中部病院でして下さい。
その時は紹介状を書きますのでまた1才になったら紹介状を貰いに来て下さいね。」
へ~、インフルエンザのワクチンに卵が入っているのは知ってたけど、
麻疹も入っているんだ。知らなかった~。
残念ながら、娘ちゃんは一才になるまでは
ばーちゃんが作る美味しいマカロニサラダはお預けだ~!


Posted by ◆ミネ58◆ at 12:17│Comments(9)
│中の子(長女)
この記事へのコメント
こんちー^^
お嬢ちゃん、卵に反応しちゃったんだね。
痒かっただろうね~。可哀想(;_;)
でも、ちゃんと病院に行って調べたミネさん偉いね!
私のチビ達はアレルギー反応出た事ないけど、
やっぱり、1歳未満の時は気を付けていたよ。
それにしても、今の時代
予防接種の中身まで、成分に気を付けなくちゃいけないんだね。
親は大変だ~!
お嬢ちゃん、卵に反応しちゃったんだね。
痒かっただろうね~。可哀想(;_;)
でも、ちゃんと病院に行って調べたミネさん偉いね!
私のチビ達はアレルギー反応出た事ないけど、
やっぱり、1歳未満の時は気を付けていたよ。
それにしても、今の時代
予防接種の中身まで、成分に気を付けなくちゃいけないんだね。
親は大変だ~!
Posted by たーかー at 2006年05月20日 14:30
アレルギー反応でちゃったんですか~>。<
でも、軽くてホント良かったですね~。。。
私も、アレルギー出るのが怖くて、離乳食をなかなか始められなかったんです。。。
周りには、「神経質になりすぎ」ってよく言われるほど・・・
お蔭様で、アレルギーには今のところ悩んでないんですけどね^v^
娘さんのアレルギー、きっとケロッとなくなりますよ^v^
落ち着くまでは、親は大変ですけどね。。。
でも、軽くてホント良かったですね~。。。
私も、アレルギー出るのが怖くて、離乳食をなかなか始められなかったんです。。。
周りには、「神経質になりすぎ」ってよく言われるほど・・・
お蔭様で、アレルギーには今のところ悩んでないんですけどね^v^
娘さんのアレルギー、きっとケロッとなくなりますよ^v^
落ち着くまでは、親は大変ですけどね。。。
Posted by みと at 2006年05月20日 18:00
うちもアレルギー怖くてなぁぁ
嫁ちゃがアレルギーもってるし、、、
嫁ちゃがアレルギーもってるし、、、
Posted by 風 at 2006年05月20日 18:10
ミネママ、アレルギー検査はドコでやりました?いつも行ってる小児科でもできるかな?上の子喘息持ちでアレルギー性結膜炎・アレルギー性鼻炎なの。それぞれ、小児科・眼科・耳鼻科でいわれたんだけど、何が原因かちゃんと調べてなくて・・・食べ物にもあるかもなぁ~・・・で5年。この機会にちゃんと調べてみようと思いまして・・・
Posted by イグアナの母 at 2006年05月20日 22:28
ミネさん お疲れ様でした。
アレルギーって 大変ですね、、
予防接種の内容成分も把握しておかないといけないって
お母さん方は大変ですね、ホント。
ちなみに 僕はアルコールアレルギー、、、
だから酒が飲めません、、( コレ 結構つらい、、)
アレルギーって 大変ですね、、
予防接種の内容成分も把握しておかないといけないって
お母さん方は大変ですね、ホント。
ちなみに 僕はアルコールアレルギー、、、
だから酒が飲めません、、( コレ 結構つらい、、)
Posted by TAKEMI at 2006年05月21日 01:34
こんにちは☆はじめまして!友達の「チプちゃん」のブログで紹介してもらっている、「おは天」西日本最終候補の屋宜です!投票していただき、本当に感謝しています♪これからも頑張りますので、よろしくお願いします(><)!
それにしても、とてもカワイイおチビちゃん達ですネ♪私は赤ちゃんの匂い大好きなんです(マニアックかしら?)!1歳を迎えて、順調にアレルギーが改善されるといいですネ!
それにしても、とてもカワイイおチビちゃん達ですネ♪私は赤ちゃんの匂い大好きなんです(マニアックかしら?)!1歳を迎えて、順調にアレルギーが改善されるといいですネ!
Posted by カナコ☆ at 2006年05月21日 02:10
★たーかーさん
湿疹は2~3時間で引いたから、たいした事はないかな?と思ったけど
保育園に預けているので、ちゃんと調べてから保育園にも
アレルギーの事は言って方がいいと思って。^^
麻疹の予防接種に入っている卵でアレルギー反応は滅多に出ないけど、
中部病院のは卵の成分をなるべく排除いているので、念の為に
(それでも多少は入っていると言ってました)中部病院でした方が
いいとの説明でした。
★みとさん
卵はアレルギー反応が出やすいって聞いてたから
1才までは控えようと思っていましたが
まさかマヨネーズで出るとは盲点でした。^^;
何に反応が出るか分からないから、心配になる気持ち分かります。
気になる食材は一口上げて、しばらく様子を見る…って
方法しかないですよね~。
1才過ぎたら大丈夫になっているといいな♪
★風さん
奥様がアレルギーあるんでしたら心配ですね。><;;
実は、私もダンナも「アレルギー性鼻炎」の持ち主。
うちのチビ達はある意味サラブレットです。w
★イグアナの母さん
いつも行く小児科に、事前に電話でアレルギー検査をしてもらえるか
問い合わせをして行きました。その小児科はアレルギー検査をする場合、10時までに受付をするようにとの事でした。
でも、先生の診断を受けている時に
「うちのアレルギー検査はハウスダスト・牛乳・卵黄・卵白・家ダニの五項目です」って言われたんですよ。
正直『少なっ!』て思ったのですが、今更『じゃ、結構です』って言えないしそのまま検査を受けました。
出来れば、他にもアレルギーが出やすい食物の項目があったら参考になったんですけどね~。(保育園に預けているんで)
他の病院もこんなモンなんですかね?
★TAKEMIさん
TAKEMIさんもアルコールアレルギーなんですね。
うちのダンナもアルコールを飲むとアレルギー反応が出るんですが
ダンナの場合、「アレルギー性鼻炎」の症状が酷くなるんだけなんです。
症状が鼻詰まりが酷くなるぐらだからか、苦しそうながらもお酒飲みます(苦笑)
★カナコさん
コメントありがとうございます。^^
最終日までドキドキだと思いますが、受かるといいですね♪
>私は赤ちゃんの匂い大好きなんです
分かります!でも、うちの子は赤ちゃんの匂いが無くなってきている感じが…。ちょっと淋しい気がしますね。^^
湿疹は2~3時間で引いたから、たいした事はないかな?と思ったけど
保育園に預けているので、ちゃんと調べてから保育園にも
アレルギーの事は言って方がいいと思って。^^
麻疹の予防接種に入っている卵でアレルギー反応は滅多に出ないけど、
中部病院のは卵の成分をなるべく排除いているので、念の為に
(それでも多少は入っていると言ってました)中部病院でした方が
いいとの説明でした。
★みとさん
卵はアレルギー反応が出やすいって聞いてたから
1才までは控えようと思っていましたが
まさかマヨネーズで出るとは盲点でした。^^;
何に反応が出るか分からないから、心配になる気持ち分かります。
気になる食材は一口上げて、しばらく様子を見る…って
方法しかないですよね~。
1才過ぎたら大丈夫になっているといいな♪
★風さん
奥様がアレルギーあるんでしたら心配ですね。><;;
実は、私もダンナも「アレルギー性鼻炎」の持ち主。
うちのチビ達はある意味サラブレットです。w
★イグアナの母さん
いつも行く小児科に、事前に電話でアレルギー検査をしてもらえるか
問い合わせをして行きました。その小児科はアレルギー検査をする場合、10時までに受付をするようにとの事でした。
でも、先生の診断を受けている時に
「うちのアレルギー検査はハウスダスト・牛乳・卵黄・卵白・家ダニの五項目です」って言われたんですよ。
正直『少なっ!』て思ったのですが、今更『じゃ、結構です』って言えないしそのまま検査を受けました。
出来れば、他にもアレルギーが出やすい食物の項目があったら参考になったんですけどね~。(保育園に預けているんで)
他の病院もこんなモンなんですかね?
★TAKEMIさん
TAKEMIさんもアルコールアレルギーなんですね。
うちのダンナもアルコールを飲むとアレルギー反応が出るんですが
ダンナの場合、「アレルギー性鼻炎」の症状が酷くなるんだけなんです。
症状が鼻詰まりが酷くなるぐらだからか、苦しそうながらもお酒飲みます(苦笑)
★カナコさん
コメントありがとうございます。^^
最終日までドキドキだと思いますが、受かるといいですね♪
>私は赤ちゃんの匂い大好きなんです
分かります!でも、うちの子は赤ちゃんの匂いが無くなってきている感じが…。ちょっと淋しい気がしますね。^^
Posted by ミネ58 at 2006年05月21日 09:23
この記事読みながら、うちの子のアレルギー検査を見てました
IgE(非特異的) ってのが61なんだけど
主要品目(牛乳・卵白・小麦)等は一応卵白の0.23が一番高い
クラスも0でした
アレルギー反応は出るんだけど、主要品目じゃないってことみたい
これは3ヶ月になる前に 小児科にやりましょうって強引に言われて検査したものです。
最近、カイカイや赤みも前よりひどくなってるし、かかりつけの小児科で再検査してもらおうかなと思ってます
ミネ58さん、そうよ 卵はマヨネーズもよ
ホットケーキも、ハンバーグも 卵って隠れて結構入ってます><
IgE(非特異的) ってのが61なんだけど
主要品目(牛乳・卵白・小麦)等は一応卵白の0.23が一番高い
クラスも0でした
アレルギー反応は出るんだけど、主要品目じゃないってことみたい
これは3ヶ月になる前に 小児科にやりましょうって強引に言われて検査したものです。
最近、カイカイや赤みも前よりひどくなってるし、かかりつけの小児科で再検査してもらおうかなと思ってます
ミネ58さん、そうよ 卵はマヨネーズもよ
ホットケーキも、ハンバーグも 卵って隠れて結構入ってます><
Posted by kyoko at 2006年05月21日 21:41
★kyokoさん
チビラスちゃんカイカイしてるんですか!
先生の話では「数値が低くても過敏に反応する子も居るし、普段は出ない子も体調が悪い時に出る事がありますよ。」って言ってました。
でも、何が原因なのか不安を抱えているよりも、検査して確認した方が安心ではありますよね。
>ミネ58さん、そうよ 卵はマヨネーズもよ
ホント!うかつでした!これからは気をつけなくては。^^;
でも、たまごボーロを食べても大丈夫だったので
お菓子などの間接摂取は大丈夫みたいです。^^
チビラスちゃんカイカイしてるんですか!
先生の話では「数値が低くても過敏に反応する子も居るし、普段は出ない子も体調が悪い時に出る事がありますよ。」って言ってました。
でも、何が原因なのか不安を抱えているよりも、検査して確認した方が安心ではありますよね。
>ミネ58さん、そうよ 卵はマヨネーズもよ
ホント!うかつでした!これからは気をつけなくては。^^;
でも、たまごボーロを食べても大丈夫だったので
お菓子などの間接摂取は大丈夫みたいです。^^
Posted by ミネ58 at 2006年05月22日 15:02