2006年06月11日
◆ライオン式 子育て法!?
携帯のデータフォルダを見てたら、1月に撮ったこんな写真が出てきました。
当時、生後5ヶ月の娘です。
この転倒防止の柵に生後4ヶ月の時からつかまり立ちをしていた娘。
更に、向こう側にある紙おむつや、ティッシュを取ろうとして身を乗りだし
落ちそうになる事が度々あって、この頃はまだ夜中の授乳で疲れてた私は
昼間も時々記憶がなくなる事がありました。

万が一、私の記憶がなくなっている時に娘が転落でもしたら!?
そう思うと、おちおち
ココはいっちょ、彼女に体で覚えてもらうしかない!?
そう思った私は、娘が転落したら床に落ちる直前にレスキューする作戦を立てました。
そう考えてると、早速、娘は身を乗り出し転落しそうになってます。
グラグラ・・・グラッ! 「あっ!!」
娘が落ちた瞬間、元バスケット部の私はリバウンドしたボールをキャッチするかのごとく
俊敏に動いたが・・・
見事に間にあわず、娘は床に落ちちゃったよ・・・

Σ( ̄□ ̄∥)やっちゃった!!
案の定、娘は大泣き。
ごめんよ!ごめんよ!娘ちゃん。
かーちゃんは助けるつもりだったんだよ。
間にあわなくてごめんよ。

イメージトレーニングでは完璧だったんだけどな・・・。
その後2回ほど転落をし、それから身を乗り出さなくなりました。
めでたし、めでたし。
Posted by ◆ミネ58◆ at 03:00│Comments(20)
│中の子(長女)
この記事へのコメント
”ライオン式 子育て法”私には無理です>。<
キャッチする自身が・・・ないT0T
イメージしてみても・・・ドスンって音が聞こえてきそうな・・・>。<
トライして、体で覚えさせるなんて、スパルタですね~^0^
でも、ミネさんの娘さんは学習したからすごいです。。。
キャッチする自身が・・・ないT0T
イメージしてみても・・・ドスンって音が聞こえてきそうな・・・>。<
トライして、体で覚えさせるなんて、スパルタですね~^0^
でも、ミネさんの娘さんは学習したからすごいです。。。
Posted by みと at 2006年06月11日 03:24
ミ~ネ~さん♪さすがでございまする^^;
なんて強気な子育て方法なんでしょ~w
なんて強気な子育て方法なんでしょ~w
Posted by 桜 at 2006年06月11日 05:32
イメージに伴う体作りも必要ってことですな^^;
Posted by みや at 2006年06月11日 07:29
私もライオン式!?
熱いものはさわって覚える!おつゆ茶碗に手を突っ込まなくなりました
熱いものはさわって覚える!おつゆ茶碗に手を突っ込まなくなりました
Posted by kyoko at 2006年06月11日 09:07
!?驚愕w
成長するたんびに、トンテンカンカン♪と柵の高さを上げ、しまいにはスプリングマットを床に降ろして寝てる私達の苦労って、いったい、、、〇| ̄|_
爆
成長するたんびに、トンテンカンカン♪と柵の高さを上げ、しまいにはスプリングマットを床に降ろして寝てる私達の苦労って、いったい、、、〇| ̄|_
爆
Posted by 風 at 2006年06月11日 11:43
「タイガー式計算機」を思い出す子育て方ですな・・・
と一人つぶやいている昭和30年代生まれ。
おっと、もうすぐタイガースvsライオンズが始まる・・・
と一人つぶやいている昭和30年代生まれ。
おっと、もうすぐタイガースvsライオンズが始まる・・・
Posted by ありんくりん at 2006年06月11日 13:28
少々痛い思いをしたほうが早く覚える事もあるよね~
Posted by チャル at 2006年06月11日 15:46
イメージトレーニングしたのに ダメでしたか><
我が家も『ライオン式 子育て方』実践してました。
おかげで 息子も4年生・・・生意気盛りです(;◔ิд◔ิ)
我が家も『ライオン式 子育て方』実践してました。
おかげで 息子も4年生・・・生意気盛りです(;◔ิд◔ิ)
Posted by おうじ at 2006年06月11日 17:16
★みとさん
万が一、私が見ていない時に娘が転落したら・・・と思うと、怖くて目が離せなかったので、安心して寝る為に・・・いやいや、安心して家事が行える為に娘に体を張ってもらいました。^^ゞ
ダンナは危険なことはさせたがらないタイプなので、見ていたのに床に落としたとバレたら、怒られるハズ。^^;
★桜さん
見ていない所で、危ない事をされるよりは、私の監視の元でギリギリ危険な事をさせた方が、今後は安全だと思ったので・・・。
やっぱ、スパルタかしらん?^^ゞ
★みやさん
そうなんですよ!
気だけは若くても、体は正直ですね。(〒_〒)
★kyokoさん
一緒ですね♪私も、息子にやりました。^^
味噌汁を作るなべの蒸気を触らせて、「アッチ!」を教えてからは
調理しているなべやフライパンをイタズラしようとしなくなりました。
やっぱ、そういうのは口で教えても分かりませんからね~。
★風さん
>成長するたんびに、トンテンカンカン♪と柵の高さを上げ
風さんの、お子ちゃま達に対する愛情の深さが伺えますね~。^^
でも、うちの娘は変な落ち方とかもしたので、監視しているとはいえ非常に危険を伴う方法なので、余り他人にはオススメできません。^^ゞ
★ありんくりんさん
「タイガー式計算機」!?
何でしょ?
平成生まれの私には分かりません。w
(↑一度言ってみたかった。)
★チャルさん
そうなんですよね~。
その後、娘は グラッ と転落しそうになったら、『おっと!』って感じにバランスを取る事が出来るようになりました。^^
★おうじさん
気持ちは娘をキャッチしていたのですが、体が付いてきてませんでしたね。^^ゞ
おうじさんの息子さんは4年生ですか!
じゃ、今は怪我が絶えない時期ですね。
そうなると、おうじさんも大変ですよね~。><;;
万が一、私が見ていない時に娘が転落したら・・・と思うと、怖くて目が離せなかったので、安心して寝る為に・・・いやいや、安心して家事が行える為に娘に体を張ってもらいました。^^ゞ
ダンナは危険なことはさせたがらないタイプなので、見ていたのに床に落としたとバレたら、怒られるハズ。^^;
★桜さん
見ていない所で、危ない事をされるよりは、私の監視の元でギリギリ危険な事をさせた方が、今後は安全だと思ったので・・・。
やっぱ、スパルタかしらん?^^ゞ
★みやさん
そうなんですよ!
気だけは若くても、体は正直ですね。(〒_〒)
★kyokoさん
一緒ですね♪私も、息子にやりました。^^
味噌汁を作るなべの蒸気を触らせて、「アッチ!」を教えてからは
調理しているなべやフライパンをイタズラしようとしなくなりました。
やっぱ、そういうのは口で教えても分かりませんからね~。
★風さん
>成長するたんびに、トンテンカンカン♪と柵の高さを上げ
風さんの、お子ちゃま達に対する愛情の深さが伺えますね~。^^
でも、うちの娘は変な落ち方とかもしたので、監視しているとはいえ非常に危険を伴う方法なので、余り他人にはオススメできません。^^ゞ
★ありんくりんさん
「タイガー式計算機」!?
何でしょ?
平成生まれの私には分かりません。w
(↑一度言ってみたかった。)
★チャルさん
そうなんですよね~。
その後、娘は グラッ と転落しそうになったら、『おっと!』って感じにバランスを取る事が出来るようになりました。^^
★おうじさん
気持ちは娘をキャッチしていたのですが、体が付いてきてませんでしたね。^^ゞ
おうじさんの息子さんは4年生ですか!
じゃ、今は怪我が絶えない時期ですね。
そうなると、おうじさんも大変ですよね~。><;;
Posted by ミネ58 at 2006年06月11日 19:14
タイガー式計算機↓
ttp://www.tiger-inc.co.jp/temawashi/torisetu.html
「戦中派」の上司から
「タイガー式も使えないのか」って叱られた事もある
若手社員時代・・・
ttp://www.tiger-inc.co.jp/temawashi/torisetu.html
「戦中派」の上司から
「タイガー式も使えないのか」って叱られた事もある
若手社員時代・・・
Posted by ありんくりん at 2006年06月11日 19:31
過激です。すごいです。
イメトレではキャッチ出来てたのに、惜しい・・・
でも身をもって経験することは、小さい時でも大きくなってからも大切ですもんね!^^
あの、お気に入りに登録させていただいてもよいですか??
イメトレではキャッチ出来てたのに、惜しい・・・
でも身をもって経験することは、小さい時でも大きくなってからも大切ですもんね!^^
あの、お気に入りに登録させていただいてもよいですか??
Posted by ハト at 2006年06月11日 22:13
ミネさんの 教育方法が、、今の日本を救う!!
痛みを知る、、、これ 大事です。
体で 覚えさせる、、、、素晴らしい教育方法です、、、、多分 (笑)
痛みを知る、、、これ 大事です。
体で 覚えさせる、、、、素晴らしい教育方法です、、、、多分 (笑)
Posted by TAKEMI at 2006年06月12日 00:33
スパルタ法もスゴいけど四カ月でツカマリダチってスゴくないですか?
みなさん食い付いてないから普通なのかなぁ(;;゚д゚;;)
もう四か月の頃何が出来たか忘れちゃいました 笑
みなさん食い付いてないから普通なのかなぁ(;;゚д゚;;)
もう四か月の頃何が出来たか忘れちゃいました 笑
Posted by ★鮎魚★ at 2006年06月12日 02:15
おはようございます。
てか
5ヶ月で
つかまり立ち(。☉_☉)凄い☆
子供って、
痛い思いしても
忘れてて、何回か繰り返しますよね。
「本当にアホだねぇ」
なんて思いつつ
アタシも見守ってます。
イメージより体が動かないに1票!
てか
5ヶ月で
つかまり立ち(。☉_☉)凄い☆
子供って、
痛い思いしても
忘れてて、何回か繰り返しますよね。
「本当にアホだねぇ」
なんて思いつつ
アタシも見守ってます。
イメージより体が動かないに1票!
Posted by ヒトデ at 2006年06月12日 09:21
★ありんくりんさん
「タイガー式計算機」見てきました!
えっと・・・、あれで足し算とかしてたんですか?
使い方を覚える前に、そろばんで計算した方が早そうですね。^^;
なんだか、凄く操作するのが難しそうでした。
★ハトさん
>イメトレではキャッチ出来てたのに、惜しい・・・
ホント!娘ちゃんには痛い思いをさせてしまい、申し訳ない。
でも、いい勉強になったと思います。^^
リンクの件ありがとうございます♪嬉しいです。^^
私も後ほど貼らせて頂きますね♪
★TAKEMIさん
私の教育方針が日本を救ってくれるっ!?
おお~凄い!!(@@;)
と、誉めて貰ったので大いに喜んでいたら、『 多分 』ですか・・・。(〒_〒)
でも、危険な教育方針なので余りオススメではありませんね。^^ゞ
★鮎魚★さん
娘は生後5ヶ月で伝い歩きをして、周囲を驚かせていましたが
本人はそこで満足しているようで、今は生後10ヶ月になりましたが、まだ一人歩きはできません。^^ゞ
生後4ヶ月・・・。
息子はまだ寝返りもしていなかったハズ。
この時期の子供って個人差が大きいですよね~。
★ヒトデさん
私も最初見た時「マジでっ!?」と、かなりビックリしましたよ。^^
>子供って、
>痛い思いしても
>忘れてて、何回か繰り返しますよね。
そうそう!娘も私がレスキューしたのを合わせると、もっと転落してますからね。
ヒトデさんも見守っている派なんですね。
万が一の時に体が俊敏に動けるよう、体のトレーニングも頑張りましょう!^^
「タイガー式計算機」見てきました!
えっと・・・、あれで足し算とかしてたんですか?
使い方を覚える前に、そろばんで計算した方が早そうですね。^^;
なんだか、凄く操作するのが難しそうでした。
★ハトさん
>イメトレではキャッチ出来てたのに、惜しい・・・
ホント!娘ちゃんには痛い思いをさせてしまい、申し訳ない。
でも、いい勉強になったと思います。^^
リンクの件ありがとうございます♪嬉しいです。^^
私も後ほど貼らせて頂きますね♪
★TAKEMIさん
私の教育方針が日本を救ってくれるっ!?
おお~凄い!!(@@;)
と、誉めて貰ったので大いに喜んでいたら、『 多分 』ですか・・・。(〒_〒)
でも、危険な教育方針なので余りオススメではありませんね。^^ゞ
★鮎魚★さん
娘は生後5ヶ月で伝い歩きをして、周囲を驚かせていましたが
本人はそこで満足しているようで、今は生後10ヶ月になりましたが、まだ一人歩きはできません。^^ゞ
生後4ヶ月・・・。
息子はまだ寝返りもしていなかったハズ。
この時期の子供って個人差が大きいですよね~。
★ヒトデさん
私も最初見た時「マジでっ!?」と、かなりビックリしましたよ。^^
>子供って、
>痛い思いしても
>忘れてて、何回か繰り返しますよね。
そうそう!娘も私がレスキューしたのを合わせると、もっと転落してますからね。
ヒトデさんも見守っている派なんですね。
万が一の時に体が俊敏に動けるよう、体のトレーニングも頑張りましょう!^^
Posted by ◆ミネ58◆ at 2006年06月12日 11:14
>その後2回ほど転落をし
2回も落ちちゃったんですか?!
という事はバスケでいうと2回リバウンド取られちゃった事になりますな?
もっとスクリーンアウトしっかりしないと!!(誰相手にだ?)
恐るべしライオン式子育て法。。。
頭では分かってますがなかなか実践出来ないッスr(・_・;)
わたくしもバスケしておりますので、ミネさんを見習って今度試してみようかな~。・・・体動くかな~(・へ・;;)
2回も落ちちゃったんですか?!
という事はバスケでいうと2回リバウンド取られちゃった事になりますな?
もっとスクリーンアウトしっかりしないと!!(誰相手にだ?)
恐るべしライオン式子育て法。。。
頭では分かってますがなかなか実践出来ないッスr(・_・;)
わたくしもバスケしておりますので、ミネさんを見習って今度試してみようかな~。・・・体動くかな~(・へ・;;)
Posted by たっつん at 2006年06月12日 14:50
★たっつんさん
2回と言いつつ、もしかしたら3・4回だったカモ!?^^ゞ
でもまぁ、リバウンドの失敗は痛かったですが(娘が)
無事で良かったです。
お~!たっつんさんは今もバスケしているんですか。
私はもう試合とか無理!3分も持たないはず。
私がバスケしてたのは中学の時だけなんで。^^;
でも、あまり無茶な事をすると奥様からブーイングの嵐になると思いますので気をつけて下さいまし。^^
2回と言いつつ、もしかしたら3・4回だったカモ!?^^ゞ
でもまぁ、リバウンドの失敗は痛かったですが(娘が)
無事で良かったです。
お~!たっつんさんは今もバスケしているんですか。
私はもう試合とか無理!3分も持たないはず。
私がバスケしてたのは中学の時だけなんで。^^;
でも、あまり無茶な事をすると奥様からブーイングの嵐になると思いますので気をつけて下さいまし。^^
Posted by ◆ミネ58◆ at 2006年06月13日 10:59
めでたしなのか?
そうなのか?
でも、うちも結構ライオン式
あっついよ〜、ほんとにあっついよ〜
触るなよ〜って言うだけ、言ってます。
けっこ〜触らないんだよな〜
うちの子、既にどこかで学習済みなのか
嫁か
嫁はさらにライオン式だからか
そうなのか?
でも、うちも結構ライオン式
あっついよ〜、ほんとにあっついよ〜
触るなよ〜って言うだけ、言ってます。
けっこ〜触らないんだよな〜
うちの子、既にどこかで学習済みなのか
嫁か
嫁はさらにライオン式だからか
Posted by kenp at 2006年06月13日 18:05
凄い・・・でもやっぱ、自分で覚えないとね。(笑)
今の親は、過保護すぎる気がする、怪我しない程度ならOK!では・・・?
今の親は、過保護すぎる気がする、怪我しない程度ならOK!では・・・?
Posted by ちゃこ at 2006年06月14日 23:27
★kenpさん
めでたしですよ♪
娘が痛い思いして学んでくれたお陰で
私が安心して昼寝が出来るようになったんで♪(鬼母)
そうですね~。
もしかしたら、奥様がこっそり
ライオン式実践しているかもしれませんよ~。^^
★ちゃこさん
ダンナにしてみれば、私はちょっとズボラ過ぎるみたいです。^^
(そうは言わないけど、なんとなく分かる。笑)
無意識にプチスパルタかもしれません。^^
めでたしですよ♪
娘が痛い思いして学んでくれたお陰で
私が安心して昼寝が出来るようになったんで♪(鬼母)
そうですね~。
もしかしたら、奥様がこっそり
ライオン式実践しているかもしれませんよ~。^^
★ちゃこさん
ダンナにしてみれば、私はちょっとズボラ過ぎるみたいです。^^
(そうは言わないけど、なんとなく分かる。笑)
無意識にプチスパルタかもしれません。^^
Posted by ◆ミネ58◆ at 2006年06月16日 13:16