2006年05月25日

◆まさに!「ムンクの叫び」の心境でした。

5月22日の記事で離婚後に29才にしてPCの学校に行ってたと書きましたが
PC学校に通っている時、夜は新都心の某ファミレスでアルバイトをしてました。


夕方~0時までのバイトだったので、バイト生は必然的に大学生が多かったです。


ある日、仕事が終わって控え室に戻ると
最近入ったアルバイトの男の子が履歴書を書いてました。


私が「あれ●●君、何でまた履歴書 書いてるの?」と聞くと
「店長に 再度 履歴書を提出するように言われたんで…。」と答える彼。


すると、彼の履歴書を覗き込んだ女の子が大爆笑しながら
「え~!お前よ~、何で西暦で書いてるの!? フツー西暦で書かんよ!」と言うので

どれどれと、彼が書いている履歴書を見ると
学歴や職歴を書く欄の年号を西暦で書いてました。

女の子に指摘されて彼が「えっ!みんなは西暦で書かないの?」と驚いてたので

「普通は昭和何年とか、年号で書くよ」と私が教えると



女の子は更に爆笑しながら
「も~!ミネさんよ~!
自分達、生年月日以外は昭和使わないんですよ~
小学校卒業した時は平成になってたから。」


Σ( ̄□ ̄;)どえぇっ!?




そっかー。私より10才も下だもんな。

そうだよな…。
でも、“昭和”は使わないって…。
とても衝撃的でした。orz


同じカテゴリー(思い出話)の記事
価値観の違い!?
価値観の違い!?(2006-08-10 01:18)

思い出のレコード
思い出のレコード(2006-06-07 03:00)


Posted by ◆ミネ58◆ at 00:28│Comments(14)思い出話
この記事へのコメント
大丈夫!
読んでるオイラも今「ムンクの叫び」状態ですから。

・・・まだ人生の半分以上は「昭和」だし・・・
Posted by ありんくりん at 2006年05月25日 01:08
こんばんは。
新都心の夜中のファミレスの常連であります。
もしかしてお会いしちゃってたりして^^;
つか、今時って西暦が主流になってるんですか?
なんか平成になったばかりのときって、昭和で言うと66年だからぁ、とか、何の役に立つのかわからない置き換え計算、したなぁ、なんてちょっと思い出したりしました。
Posted by のびのび@ケータイ at 2006年05月25日 01:10
>自分達、生年月日以外は昭和は使わないんですよ~。
って言って油断してる人たちに伝えてください。

もうすぐ「平成生まれ」が履歴書もってくるよぉ~(@_@)
Posted by gappaiパパ at 2006年05月25日 01:48
そーかー、今の人たちは 昭和って書かないんだ、、、
初めて知りました、、、衝撃的だー
俺 平成になった時 何歳だったかな??
考えると 結構 長生きしてます。
これからは 毎日無駄な日がないように大事に過ごそうっと。
僕も ムンク状態に なりましたよ(笑)
Posted by TAKEMI at 2006年05月25日 05:11
・・・・・・・・・・・・・・・・・・気付かなかった・・・・・・・orz

そういえば店に面接に来る子の履歴に
「昭和」の文字は無いかも・・・・・
Posted by よんな~ at 2006年05月25日 10:02
イグ母も、某ファミレスにいましたよ!新都心じゃないけど・・・
そうだね・・・平成生まれのお母さんが居るんだもんね・・・
次男を産む時にいたな・・・平成生まれのお母さん・・・
Posted by イグアナの母 at 2006年05月25日 10:30
こんにちは。
私も同じくΣ( ̄□ ̄;)・・・状態です。
でも長い間、履歴書なんて書いた事がないので、
「そうだっけ?」なんて思いながら読んでしまいました(^^;)
Posted by ake at 2006年05月25日 11:19
★ありんくりんさん
ありさんに言わて、ちょっと安心してしまった私を許して下さい(笑)
ホント!ビックリですよね。

私が高校の時、バイト先の喫茶店で常連さんに年齢を聞かれ
「昭和47年生まれ」と言うと、かなり驚かれたんですよ!
あぁ!あの人達の心境はまさにコレだったんだな~と思いました。^^


★のびのびさん
新都心のファミレスの常連さんだったんですか~。^^
もしかしたら気が付かないうちに会ってたかもしれませんね♪

いやいやいや、西暦で書くのは珍しい方だと思いますよ!
履歴書の見本も年号で書いてますし…。


★gappaiパパさん
>もうすぐ「平成生まれ」が履歴書もってくるよぉ~(@_@)

あの会話をした大学生達も、今年24才ですからね。^^
きっと、平成生まれの履歴書に驚きを隠せないハズね♪

そうそう!平成生まれといえば、モー娘。に
平成生まれの子が加入したって聞いた時も驚きましたよ。^^


★TAKEMIさん
>俺 平成になった時 何歳だったかな??
なんか、余り思い出したくないですね(爆)

>考えると 結構 長生きしてます。
いえいえいえ!まだまだ若くてカッコいいですよ~♪^^

>これからは 毎日無駄な日がないように大事に過ごそうっと。
うんうん、そうですよね♪一日、一日大事にしないとね♪^^



★よんな~さん
あぁっ!変な事を気づかせてしましましたね!
これから履歴書を持ってくる人に【西暦】で書くように
強制させるってのはどうでしょう?^^ゞ



★イグアナの母さん
おぉ!イグ母さんもファミレスで働いていたんですか~。

>次男を産む時にいたな・・・平成生まれのお母さん・・
これまた「どえぇっ!」です!
平成生まれのお母さん…。すげぇ…。


★akeさん
おっ!そうですか、akeさんも「Σ( ̄□ ̄;)」仲間ですね♪

長い間、履歴書 書いていないんですね。
じゃ、今日はいい事 聞きましたね!
もしも、今後 履歴書を書く機会がありましたら
間違って西暦で書かないよう気をつけて下さいね(笑)
Posted by ミネ58 at 2006年05月25日 13:33
そーいや、あちきのネット仲間って、上は40近く、下は平成生まれぐらいだ、、、


立場は、まるで中間管理職?(爆)
Posted by at 2006年05月25日 17:30
平成18年だから、高校3年生も平成生まれ? ショックー><
先日、会社の車をネットで探していたら、平成8年ってまだ新しいな~と
一瞬思ったんだけど、本当は+10年ってことに気付き、ゾっとした私です
Posted by kyoko at 2006年05月25日 20:54
そんな履歴書に昭和は使わないんですか?!

とちょっと驚いてみましたら…よく考えれば私も履歴では昭和使わないんだなーと気付きました。
恐らく平成生まれの子が高校3年生っていうのを聞くたびに「ええっ!」とジェネレーションギャップを感じてショックを受けていたので、そういう気持ちになったんだと思います(笑)。
でも昭和生まれで働いている人も既にいるんですよね。
やっぱり色々とショックです(笑)
Posted by 並木 at 2006年05月25日 21:11
★風さん
>上は40近く、下は平成生まれ
もう、風さんって女性のストライクゾーンが広いですね~。
あ!ゴメン、ゴメン。ネット仲間でしたね。w

いろんな年代の人と仲良くなれるのがネットの魅力ですね。^^


★kyokoさん
>先日、会社の車をネットで探していたら
>平成8年ってまだ新しいな~と一瞬思ったんだけど
分かります~!!
平成って聞くとまだ新しいって思い込んじゃう所ありますよね~!
これぞ平成マジック!?


★並木さん
そんな~。まだまだ若い並木さんがジェネレーションギャップを感じちゃったら私なんて・・・(爆)

しかも、並木さんも“ 昭和を使わない側 ”じゃないですか~。
上記コメントを書いている、昭和時代に青春を謳歌していた
お姉さま・お兄様達の逆鱗に触れちゃいますよ
(勿論、ジョーダンですから気にしないで下さいよ~。笑)


あ!リンクありがとうございます♪感激です!
私も是非、貼らせて下さいね♪^^
Posted by ミネ58 at 2006年05月25日 21:33
平成と昭和のギャップが嫌で、履歴書じゃないけど、書類には西暦で書いてしまいます^^;
Posted by みや@携帯 at 2006年05月26日 06:21
★みやさん
そうだったんですか~。
みやさんは既に実践してたんですね~。^^

でも、書類などは西暦の方があとあと便利かもしれませんね。
Posted by ミネ58 at 2006年05月26日 09:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。